八ヶ岳カントリーガーデンは、造園から庭の設計・施工・管理まで、お客様の庭造りをサポートします。
八ヶ岳カントリーガーデン

オオムラサキ舞う。

2018年7月22日

夏休み初日の日曜日。最高気温34・4℃ 

早起きして デスクワーク(雨降らないし😢)大泉町、高根町清里で打ち合わせ2件。その後大泉町A邸で消毒作業。県指定樹齢600年の大ヒイラギと樹齢200年の門被り赤松など。自分の代で枯らすわけにはいけませんから。アブラムシ大発生中。その後富士見町に飛んで 先日完工したH邸で 2週間前の大雨で一部白砂利が流れたので 補修作業。続いて富士見町I邸で昨年植えたヤマボウシがアブラムシの被害と一部さび病が出ていたので消毒作業。

午後は小淵沢町A邸で芝刈り、管理作業。富士見町H邸で芝刈り管理作業。H邸では20年ほど前に庭をニューリアルするときに 家の脇に流れる用水路を取り入れました。ここの水は冷たく(水温10度ほど)ここで持参したペットボトルを漬けておくと最高に冷たくて美味しい。小淵沢Y邸で 芝刈り、草刈り作業。続いて小淵沢町K邸で管理作業。

まだ明るかったので 午後7時半ごろまで 苗場の草刈り作業。

来週末はいよいよ 福島県浪江町、大熊町でボランテイア作業してくるので 定例管理しているところは少しでも多く進めたいところです。

今回の目的は 災害プロボランテイアの方々と福島 浜通りで活動している方々とを繋げること。そして 前日まで倉敷で活動されている方から 被害の状況と 自分が出来ることの情報を 共有できるようにすること。この夏休みはどこに行ったらいいか グリーンネットワークの一員として 花の支援も考えて行きたいと思っています。本当に大事な週末になります。そのために 少しでも暑さに慣れなくてはいけません。このところ毎日家周辺で見ることが出来る国蝶 オオムラサキ。その力強く羽ばたく姿は美しい。

昨日のガーデンシェッドRさんではhttps://www.facebook.com/garden.shed.r/timeline

山野にはオレンジ色の甘草の花が咲いています。 大水被害で苦しんでいる方が多くいる一方 ここ八ヶ岳では渇水で田んぼの水もままならないほど地面が乾いています。 気候が不安定になり 自然災害が増えていく中 人と人が助け合い 災害を乗り越えていくことが出来ればと願う。

 

トラックバックURL

コメントをどうぞ

This blog is kept spam free by WP-SpamFree.